shibuya1000

渋谷1000人顔

テーマ: LOVE

shibuya1000 Portrait Award

1日の乗降客数が200万人を超える渋谷駅。この世界的にもトップクラスの駅にあなたの写真を展示しませんか?
渋谷の魅力は人にあります。あなたが見つけた、魅力的な渋谷のポートレートを募集します。

・・・を謳い文句に公募を行いました。
写真家の浅田政志、野村佐紀子を審査員にお迎えし選出。

有末勢児 「Lovely lady」× 古田晃広 「to : hicco ~逃避行~」× 寺崎浩子 「NEIGHBORHOOD」×
さわきみのり 「開場30分前」× 宮城良枝 「ラヴ・ファンタジスタ」× HIROO 「I’m ♥ ONE/アイム ラヴィング ワン」×
そひあずれ 「渋谷マザー」× 岩本大輔 「愛されようと思うな 愛だと知れ」

shibuya1000 Portrait Award

ロフトワークプロデュース招待作家12名
LOVE UNLIMITED!!

shibuya1000のコンセプトに共感した、12名のカメラマンが、「LOVE」をテーマに渋谷の人々のポートレートを撮影。プロデュースするのは、登録者数13,000人のクリエイターポータルサイト「loftwork.com(http://www.loftwork.com/)」を運営するロフトワーク。それぞれのカメラマンが自分なりの解釈でさまざまに切り取る「LOVE」は、見る者の想像を超えてどこまでも広がっていきます。

招待作家(12名)

Katja

Katja
「共同写真企画」「チャイルドスター」で少年野球を撮り続け、その撮影キャリアは今年で10年を越える。他にも体操・新体操・サッカー・陸上・空手・バレーボールとスポーツ撮影の経験は豊富。
2008年に次いで2度目の出展。他に掲載メディアとして、Jリーグキャリアサポートセンター「Off The Pitch」等。
Love Baseball
渋谷の少年野球に迫ってみました。野球を愛する眼差し、楽しむ表情をぜひご覧ください。

石川紀行

石川紀行
1978年、愛媛県生まれ。
2006年から無類の音楽好きが高じてライブ写真を撮り始める。これまでに、ハナレグミや曽我部恵一、GOMA&JRS、RICKIE-G、SHING02、SPINNA B-ILL など、多数のライブを撮影。ライブ写真家として活動中。
One Loved Piece
「手に入らないレコードはない」と云われるほどのレコードショップ街、渋谷。しかし、音楽産業がデジタル化していく昨今、渋谷も老舗有名店の閉店が相次いでいる。
そんな現在だからこそ、レコードとの一期一会の出会いを楽しんでもらいたい。という想いを込め、愛する1枚をレコメンド!

moco

moco
1980年東京生まれ 1999年大学在学中より写真を撮り始める 2005年よりフリーランスで活動を開始 2006年CREATESTYLE AWORD 2006でequinox名義の作品でグランプリ受賞
(design:akiko/photo:moco)現在、舞台写真/広告素材/WEB/アーティスト写真を中心に活動中
ONE LOVE
皆さん一つはお気に入りのカフェや喫茶店ありますよね。昨今のカフェブームの火付け役といえる「Cafe Apres-midi」はここ渋谷にあります。
Cafe Apres-midiで過ごす特別な時間、そして特別な時間を過ごせるお店を愛し集まる人々、そんな人々の幸せな表情を捉えました。

川井淳司

川井淳司
1978年滋賀県生まれ、アメリカ留学後、広告プロダクションを経て、2009年よりフリーランスフォトグラファーになる。
2009年” VISIONARY VANGUARD”設立より参加。
主な仕事は広告撮影
LOVE HUGS
他の愛情表現とは異なり、文化、宗教、年齢などにかかわりなく多くの国で存在する愛を示す一つの方法である「HUG」。
言葉を交わさずともHUGをするだけで癒され安心し、そして励まされる。
それなのにお互いでは見ることのできないLOVEを双方から描きます。

阿部知子

阿部知子
イベントの写真や広告写真を撮ったりしつつも現在はなんだかんだで紆余曲折を経て現在はWEB デザイナーが本職の何でも屋をやっています。
或る愛の型 ―2010 冬―
全身で表現してもらいました。
あなたの愛の形をいまここに!
人文字でつながるLOVE 2010!

川井淳司

大石えり
trilingual photographer。Native Americanにもらった名前はDancing Lens。International Center of Photographyドキュメンタリー・フォトグラフィー&フォトジャーナリズム専攻
2005年卒業。同時にNY Timesとフリーランス契約、マグナムフォト(NY)インターン。私のビジョンは、世界中どの国に生まれても、何歳でも、どんな人でも、心からの願いを叶えられると信じて希望をもって生きられる社会の実現です。そのために自分の才能を与えつくすと決めています。
Love Inspired
「フォトグラファーなんだから、ラブレターは写真で描きたい。」2009年クリスマスに天から降ってきた夢が叶いました。私が撮りたいのはいつでも「真実」。だから、それぞれの人が世界にもってきてくれたTrue Loveを表現しました。「愛はおのずと伝わり、みずから広がり遊ぶのです。」

川井淳司

Kaede Sasaki
主にアーティストのライブ写真やポートレートを手がけてます。たまにネコや風景も撮ります。映画がすきです。
サヨナラdays
街を行き交う人々の想いや情景を写しました。
あなたが大切にしている想いは、例えばきっとこんな色彩。

時田大輔

時田大輔
Daisuke Tokita(D.Tokita-M.Kihara-Megamind)
東京医科歯科大学歯学科在籍中ヒトのもつ意識の流れと、認識や分節の個人レベルでの差異に注目して作品を創る。2010/5/4(tue)-5/9(sun)に渋谷のルデコで個展を行う予定。いまは歯の神経を取る治療の練習中。
the stream of consciousness ver.loves
50人のもつloveという意識を、一枚一枚、さらに全体として色彩の配色パターンを応用して表現しました。さてヒトのもつ内向・外向を行き来する意識を、あなたはどうやって視野から切り取っているのか。

川井淳司

福地波宇郎
1994年から2001年までイスラエルに在住、イスラエル政府公認ガイド資格保有。現地では観光ガイド、メディアコーディネート、ヘブライ語通訳、写真撮影などに従事。日本帰国後はフリーカメラマン・ライターとして書籍、雑誌、舞台撮影等を中心に活動。
近年はイスラエルとパレスチナの青少年を日本に招聘し、山梨県小菅村で共同生活を行うNPO 法人ピース・フィールド・ジャパン(PFJ)の活動を撮影しつづけている。 
まぶたのむこうがわ
瞳を閉じて、あなたの一番愛する誰かを思い浮かべてみてください。
街の喧騒の中、人はどんなふうに、誰を思い浮かべるのか。
そのとき、人はどんな表情をしているのか。
渋谷を行き交うさまざまな人たちの「まぶたのむこうがわ」
あなたには誰の顔が映っていますか。

篠 憲子

篠 憲子
東京都出身
建設会社、レコード会社勤務を経てフリーカメラマンとして活動中
建築写真家協会会員
ここから始まる50の物語
渋谷で一番有名な待ち合わせ場所・ハチ公前恋人と逢う・友達と落ち合う・数年ぶりの再会・初めての出愛
出会いの瞬間、そこには笑顔と愛があふれています

川井淳司

GENTARO
1976年生まれ。長野県出身。
広告制作会社にてフォトグラファーとして勤務。
写真家集団フォトボンのグループ展に多数参加。
LOVE EATING
人あるところにゴハンあり。さまざまな人が行きかう渋谷は、世界中の料理が味わえる一大飲食店街でもあります。ひとが食べ物を見たとき、まっすぐにその皿に向かう愛を撮ります。

鵜木研司

鵜木研司
SUMMER SONICやROCK IN JAPAN FESTIVALなどのライブステージ、NY国連会議など政府系報道写真などを撮っている、いわゆる商業カメラマンです。その空間の空気感や緊張感を写し出すことを心がけてます。
そういえば東京に出てきて10年が経ちました。はじめて渋谷に来たときに感じたような、都会にドキドキするあの感じを取り戻そうと、ただいま模索中です。
LOVEって何か見つめてみてよ
言葉を使わず、ハグとかキスとかでもなく、体に触れることなくできる一番密なコミュニケーションって何かなと考えました。嬉しかったり、恥じらったり、ドキドキしたり、安心したり、相手によっても関係によってもそれぞれ。『見つめあう』ってだけで、それぞれの違う思いが見えてきます。

私たちも渋谷が好きです。

塚原沙耶

塚原沙耶
1987年生まれ。東京都出身。
東京大学経済学部経営学科。写真サークルに所属。
大学では普段は企業のブランド価値、および雇用と福祉について勉強している。また最近は能について学んでいる。現在は主に動物や風景の写真を撮っているが、幼い頃から習っていたクラシックバレエとジャワのガムラン舞踊に自分のルーツを感じ、舞踊家の写真を撮りたいと思っている。趣味は絵を描くこと、文章を書くこと、散歩、映画鑑賞。

Groundunderground

鵜木研司

鈴木一成
1972.07.18 東京渋谷区に生まれる
以来 渋谷を生活の拠点として過ごす。
1995〜3年間はparis を拠点に西欧諸国を放浪。
1996.11paris にて写真展『shibuya- 若者たちの視線』
2002〜brand new fabriqueに所属
主な仕事はカタログ、雑誌等。
www.brandnewfabrique.com